HOME  »  当法人の特徴

当法人の特徴 Our featurea プロフェッショナルネットワークで「利益を上げる組織作り」をサポート

「税務代理から経営コンサルティングまで」未来会計を強力サポートするのが当法人の強みです。

当社が考える顧問とは

布川

「ビジネスドクター」としての役割と責務の追及
 弊社総合士業集団であるキーストーングループは、事業を経営される経営者の皆様の身近な「ビジネスドクター(会社のかかりつけ医)」として、税理士業務はもとより広く会計、経営サポート業務にまで業務範囲を広げた高付加価値サービスをご提供いたしております。グループ代表も税理士登録前から会社を経営しており、あなた様と同じ視点から広く会社経営をサポートする税理士としてのスタンスを心がけております。
 監査法人、司法書士、行政書士、弁護士、弁理士、社会保険労務士、生保・損保会社、人材育成会社、上場ソフトウェア開発会社、経営コンサルティング会社との強力な士業ネットワークとともに、キーストーングループ各社の業務ノウハウを駆使しまして、あなた様のニーズに対して高付加価値と満足をご提供する体勢を整えております。この体勢を当社では、顧問体勢と呼んでいます。

未来会計指導とは

会社の成長と未来会計 業務プロセスの視点 人材と変革の視点 社内情報化の整理 経理担当者の教育・育成の図

 過去の実績を決算書や試算書などに示し、経営に役立てることを「過去会計」と言います。これに対し、近年多くの企業で採り入れられてきているのが「未来会計」です。「未来会計」とは、一言でいうと、「経営者の意思決定をサポートする為に、未来から逆算して現在を捉え目標管理する会計手法」のことです。
 また、「未来会計」は予実管理とも言い換えられます。予実管理とは、目標となる予算を立てて実績と比較することで、会社の経営状態を把握・管理する方法です。目標予算と実績を比較することで今後どのような努力をしなければならないかが示され、それに基づいて経営をコントロールします。
 この「未来会計」サービスでは、目標予算だけではなく、貸借対照表、キャッシュフロー計算書もあらかじめ作成するため、将来の資金残高を確認しながら経営を進めることが可能になります。
 黒字決算を目指すだけでなく、経営ビジョンを作り出し、方向性に向かって会社の強みを伸ばせるのが「未来会計」サービスです。今成功している経営者に共通していることは、「未来のあるべき姿を明確に持って、その実現のために月次試算表を活用していること」です。当社は、「未来会計」サービスを駆使して、未来に向かって頑張る経営者を応援し続けたいと思っています。

プロフェッショナル・サービス・ネットワーク

 監査法人、司法書士、行政書士、弁護士、弁理士、社会保険労務士、生保・損保会社、人材育成会社、上場ソフトウェア開発会社、経営コンサルティング会社との強力な士業ネットワークとともに、キーストーングループ各社の業務ノウハウを駆使しまして、あなた様のニーズに対して高付加価値と満足をご提供する体勢を整えております。

関与・顧問先:事業再編・会計監査・M&A公認会計士 法律相談・企業法務顧問 弁護士 各種登記・債務整理 司法書士 IT経営 ITコーディネーター  管理職養成・マネジメント能力 人財育成 IT支援 ITベンダー 経営指導・業務 改善・業務効率化 経営コン サルタント 商標登録・特許申請 弁理士 家計のホームドクター ファイナンシャルプランナー  許認可申請・遺言・事実証明作成 行政書士 人事労務管理 許認可申請 社会保険 労務士 リスクマネジメント 事業承継 生命保険 税金計算・税務 申告・財務計画 税理士

当法人の経営方針

税務代理業務全般から経営サポート支援業務まで 企業経営者の経営者のための企業経営者が運営する税理士事務所。「未来会計」を強力にサポートすることが当事務所の顧問関与方針です。経営は、財務・組織業務・情報(IT)の整備が大切

〈電子申告〉電子納品

来るIT化社会(ユビキタス社会)に対応した財務情報提供のかたちを追求しております。

1 原則、法人、個人とも電子申告による申告形態を採っております。
2 スマートフォン、タブレット端末へのタイムリーな財務情報提供

当社で推奨しております会計システムは「クラウドサービス」による形式です。

1 無料ご提供する会計ソフトのご紹介
    ・オービックビジネスコンサルタント株式会社(OBC):奉行J
    ・日本デジタル研究所(JDL):JDLIBEXnet
3 安心:セキュリティ
4 安全:データの保全とバックアップ
5 保守プログラムアップデートの必要無し。

サービス内容と料金体系について

当社の料金体系は、わかりやすくシンプルにお客様が選択して契約することが可能です。
税理士事務所によっては、業務内容を選択することができず、不必要な業務を押しつけることで料金を高くしたり、税理士顧問料の内訳が細かすぎてわかりづらい場合もあります。
また、業務完了後に様々な名目で追加料金を請求されるケースもあります。
当社では、事前に業務範囲を明確にしたうえで、料金設定を行い見積りを提示したうえでご契約いただきます。また、有料の追加業務が発生する場合は、業務着手前に見積書をご提示し、お客様から受命いただいてから着手します。後々覚えのない請求書が届くことはありません。

  月次顧問契約 年次顧問契約
  法人 個人 法人 個人
特徴 原則、月一回所長若しくは担当者が訪問します。
財務指導のみならず、事業運営の課題を解決する
パートナーとして活用していただけます。
日々の記帳はお客様で行っていただくことで関与
コストを抑えた契約コースです。
業務 記帳代行業務あり なし 記帳代行業務あり なし
・月次財務資料(紙媒体orデータ)
・経営分析資料(紙媒体orデータ)
・月刊誌「税理士法人だより」
・会計ソフト「奉行j」、JDLIBEXnetの無料使用
・決算業務(税務申告書作成、電子申告にて申告)
・電子納品(帳票類をDVDにて納品
・月次の記帳は会社で行う
・決算業務(税務申告書作成、電子申告にて申告)
・電子納品(帳票類をDVDにて納品
顧問 ・経営指導
・税務相談
・金融機関対応
・税務相談
その他 プロフェッショナルサービスネットワーへの
ご紹介とご優待
 

料金について

決算料金不要、月次顧問料金に年一度の税務決算業務の料金を含んでいます。 関与開始時には、基本データ登録料をいただきます。

  1. 上記以外の業務内容及び報酬は、各事業年度終了後に都度見直しをさせていただきます。
  2. 上記以外の業務に関わる報酬料金は別紙で定めています。
  3. グループ法人・役員様の個人確定申告業務は、別途有償となります。
  4. 事業承継及び法務的なスポット業務は別途有償となります。

提供方法

紙媒体
PC
タブレット

お問い合わせからご契約まで 〜フロー〜

営業部コールout / in→資料送付→コール→所長訪問ヒアリング→見積り提案書→契約→サービスイン ※年次でも臨機応変!